bussorenre Laboratory

hoge piyo foo bar

Mac OS X で Ruby on Rails の環境開発構築

※2012年10月現在、LionとMountain Lion のみで動作を確認しました。
※環境によってはこの方法でエラーが出る可能性もあります(´;ω;`)ウッ…


こんばんは。ぶっそれんれと申します。
超初心者向けのMac OS X でのRuby on Rails のインストール記事があんまりないなーと思ったので、自分で書くことにしました。エラーとかが出れば、報告して欲しいです。

※30分くらい用意してください。エラーが出て最初からやり直すことを考えると1時間くらい用意して欲しいです。

Ruby on Rails を入れる大まかな手順

  1. Xcode をインストールする
  2. MacPorts をインストール
  3. Ruby 1.9 + gem をインストール
  4. Ruby on Rails をインストール

Xcode をインストールする。

まずはXcode をインストールします。App Store からxcode をインストールしてください。
f:id:bussorenre:20121014185251p:plainapp store
f:id:bussorenre:20121014185346p:plain
xcode」で検索すると出てきます。入れてください。
インストールが成功し起動すると、こんな画面になります。
f:id:bussorenre:20121014185507p:plain

この時に、左上のメニューの[preference]を選択してください。
f:id:bussorenre:20121014185615p:plain

ここから、上のほうのタブ「downloads」を選択し、さらにその中にある「Command Line Tools 」を選択、インストールしてください。
f:id:bussorenre:20121014185807p:plain

インストールが正常に終わったのを確認したら、Xcode を終了してもらってもOK です。
※ もし再起動を要求されたら素直に再起動してください。

Mac Ports を インストールする。

MacPortsのダウンロードサイトにまずは行きます。

自分のMac のバージョン(Mountain Lion か Lion か Snow Leopard か)にあわせてダウンロードしてインストールしてください。
f:id:bussorenre:20121014190057p:plain

インストールが無事終わると再起動が必要かもしれません。次のステップがうまいこと動かなければ素直に再起動しましょう。

次に、アプリケーション一覧から、ターミナルを選択し、起動します。(人によってはユーティリティという名前じゃないかも…
f:id:bussorenre:20121014190459p:plain

起動するとこんな感じ。※僕の画面は白黒反転させてます。多くの人は白地に黒文字だと思います。
f:id:bussorenre:20121014190836p:plain

この画面で「sudo port -u sync」とタイプしてEnter を押してください。MacPorts を最新状態にします。
f:id:bussorenre:20121014191054p:plain
※パスワードを要求されます。自分のアカウントのパスワードを入れてください。この時、パスワードは*****という風には表示されません。
※少々時間がかかります。むやみにキーボードを叩いたりバツボタンで閉じたりしないでください。

※ネットにつながってないと当然エラーになります。
立命館京都大学など特殊なLAN環境でもエラーになります。
※もし最新状態だったら特に何もせずエラーになります。

Mac Ports のインストールはこれで終了。このままターミナルを閉じずに、次の作業に移ってください。

Ruby のインストール

先ほどのターミナルで

sudo port install ruby19 +nosuffix

と打ち込んでエンターを押してください。Ruby の最新バージョンのインストールが始まります。
※途中でエラーが出ている場合はxcode のインストールがうまくいっていない可能性があります。

インストールが終わると、

ruby -v

と打ち込んでください。無事にインストールされていれば、ruby version 1.9.3******と表示されているはずです。
ruby version 1.8.7 *******の場合は、うまくいっていない可能性があります。ぐぐって解決してください←おい

※わかっている人向けに書くと、この方法でruby1.9を入れると、自動的にgemの最新版もインストールしてくれる。はず。1.8.7と競合していなければ…

Ruby on Rails のインストール

そのまま

sudo gem install rails

とうちこんでエンターを押してください。非常に時間がかかります。
エラーがでなければ成功です。

Rails が動いているかの確認

rails -v 

と打ち込んで「Rails 3.2.8」が表示されたらokです。

注意事項

環境によって私が知ってるエラー以外のエラーも出るかもしれません。その時はご連絡ください。もしくは自分でぐぐって解決してください。

参考にしたサイト

MacにRuby On Railsの開発環境を構築 - tokyodays
他にも色々見たけど忘れました。ごめんなさい。