バイトの面接会場が瀬田だったので、立命館のお隣さん、龍谷大学の瀬田キャンバスに潜入してきました。
特に用事も何も無かったのですが、近かったし、どんな学校なのかなと想い潜入(・∀・) こちらスネーク(ry
キャンバスに入って、愕然としました。
所詮、二流大学、関関同立。
その下、三流大学、産近甲龍。
そうやって馬鹿にするのは、私含めて、みんな辞めたほうがいいと思う。
少しキャンバスを歩き回っただけでしたが、キャンバスの雰囲気は伝わります。
立命館と比べていいところ!
- 自然が一杯ある。キャンバス中、草木がボボボーボボーボボ状態
- 土地の有効活用をしていて、建物がかっこいい。
- 学生の顔が凛々しい。
- 敷地内全面禁煙
- 外に大きなホールがある。
立命館と比べて悪いところ
- 立命館より田舎……^^;
- 学生活動がややおとなしいように見える……
そういえば、立命館も龍谷も、「R」って文字をロゴマークにしているのですが……お前らそれっぽい校章を作る気はないのか\(^o^)/w リア充のR強調して何が楽しいんだちくしょうwwww
龍谷のキャンバスを見て特筆すべきは、上の4つです。
何よりも自然が一杯あって、穏やかな心になることができます(*´∀`) それだけ木々があるのに、建物もしっかりたってました。若干迷路染みた構造になってましたが、それが尚いい雰囲気を醸し出してます。 対して、立命館は後先考えずに建物作るから、広いわりには建物なくて、殺風景な感じがします……草木も少ないし……(´・ω・`)
そして、何よりも驚いたのは、道を歩く学生の顔が、凛々しい事です。Σ(・ω・ノ)ノ
チャラい奴が多いのかな?と少し偏見を持っていたのですが、そんなことは全くなくて、むしろ立命館チャラい奴ら多すぎなんなのリア充爆発しろ。って本気で言いたくなりました\(^o^)/
そして何よりも、敷地内全面禁煙。もう当たり前だと思うのですが、うちの大学は喫煙シェルターを消すという、時代錯誤な事をしますしね……(;´Д`) さっさと禁煙にしようぜ……。
以上!龍谷大学へ潜入したレポートでした。
今度、ベンチャービシネスコンテスト(だったっけ?)か何かでお邪魔することになるかもなので、よろしくお願いしますー(*´∀`)
とりあえずうちの大学は自然が少なすぎると思います(;´Д`)
キャンバスに花を増やそう!的な団体の設立を本気で考えてます。
無いのかな?まぁ、まずは検索をかけてみますが、無かったらやろうと思いますw
だって、だだっ広いだけで、うちの学校、殺風景なんだもん(´;ω;`)