おかあさんおかあさん!
どうしたの?
みて、空が綺麗な茜色だー!
わぁ、鳥さんたちの声もするよー!
そうだね。5時だものね。
おかあさん、おかあさん!
なぁに?
みて、おそらにお月さんがいるよ!
わぁ、電車の中、人がいっぱいいるー。
そうだね。8時だものね。
おかあさん、おかあさん!
はーい?
なんだか急に静かになっちゃったね。
なーんにもいなくて寂しくなっちゃった。
そうだね。12時だものね。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
この詩を見てあなたはどんな情景を思い浮かべましたか??
実は、私は、朝の5時から12時を想像しながら書きました。
え!?夜じゃないの!?
って思ったあなたは純粋ですね。その心を忘れないでください。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
写真で例を示すべきだったのですが、いいのがなかったので諦めましたw
何が言いたかったかというと、人の認知は違います。
同じ物を見ても。Aと答える人もいれば、Bと答える人も居る。もしかしたら、Cと答える人もいるかもしれない。
同じ物なのになん通りもの見え方があって、だからこそ世界は立体を成している。
私が今見ているこの茜色の空は、本当に美しい。
この一瞬だけを写真で切り取って見せたら、
みんななんて答えるだろう??
綺麗な朝焼けだね!と答えるのか。
それとも、綺麗な夕暮れだね!と答えるのか。
私は、こんな曖昧さが好き。
けれども、人は答えを知りたがる。白黒はっきりさせたがる。
私も、はっきりさせたくなる時がたくさんある。
はっきりさせたくなくても、はっきりしてしまう時がたくさんある。
とある人は、どんな見方も愛せたらいいのにって言っていた。確かに、それが出来たら人生幸せなのかもしれない。
けれども、愛せないものがあるから愛せるものもある。好きなんだか嫌いなんだかよくわかんないものがあるから、本当に好きなモノを好きと呼べる。
人間って、難しい。