bussorenre Laboratory

hoge piyo foo bar

研究生活、始めました

はじめましての方は、はじめまして。そうでない方はお久しぶりです。@bussorenreです。 この度、紆余曲折ありまして、大学四年になりました。四年生といえば、そう、研究活動なのですが、そこで得られた知見とか意見とか、読書ログとか、そういうのを残していくことにしました。

5月18日(今日の日付)から2月末くらいの卒業論文発表の日、卒業式くらいまで頑張って更新していきます。

自己紹介

General Info
  • Name - @bussorenre - (´・Д・)
  • University - 立命館大学 情報理工学部 (Ritsumeikan University, Major in Information Science )
URLs - no public information
Languages and skill Levels

"skill level" has 5 grade, 1 (beginner), 2(grammar), 3(no references), 4(responsible developer) and 5(wizard).
スキルレベルは大体はてなの採用基準を参考に改良しました。Cと日本語くらい5になりたいね。

ブログに研究活動を公開する理由

  • 研究活動の見える化
    大学生ってこういう風に研究してるんやーって見せるため(主に中高生とか)
  • 自己啓発。自己牽制。炎上抑止力の向上
    節度あるインターネットリテラシーをつけるため。大勢がネットを使い始めて、ノリでなんとかなる時代じゃなくなってきた。
  • 意見とか反応を得るため
    情報発信による更なる情報収集のスパイラルを狙う。(おかしいと思ったらコメントしてください><;)
  • 売名行為
    はい。売名です。売名なので、価値がある事を研究・調査して、書くというミッションを持っています。緊張感を持つためでもあります。
  • Open な活動への貢献
    Open Source や Open Education の活動に少しでも貢献出来たらいいなと思ってますがあくまで願望。世界に貢献するのはエンジニアの基本。

公開することによる懸念点とか

プライベートの管理をどうするか

大学に存在するプライベートな情報(外に出しては行けない情報)や、関係者個人に関わる情報は当然出せませんし出しません。万が一私の判断ミスで掲載してしまっていた事が発覚した場合、掲載を取り下げた上で関係各所に平謝りしに行く。 また、私個人のプライベート情報も出来る限り制限をかける。特にfacebook と LINEは絶対に公開IDにしない。

研究のアイデアが奪われてしまって勿体無いのでは

所詮、私は中堅私立大学の学部生なので、そんな夢みたいな超すごい事が自分にできるとは思っていない。公開してアイデアを奪われたりする危険性よりも、情報を発信しないデメリットのほうが大きいと考えた。夢みたいな話であるが、第三者から評価され、「パクルに値する研究」になった場合は色々ブログの方針を変えるかもしれない。

ちゃんとブログ更新するよね

頑張ります!!!!!!

研究概要

詳細は未定ですが方向性だけはとりあえず決定。

背景と問題意識

MOOCs(Massively Open Online Courses )の登場により、素晴らしい学習教材がオープンで提供されるようになったが、それらを用いて修了出来る受講者は登録者の約5%しか存在しない。MOOCsや反転授業は、学習者の学習意欲の上に成り立つ物であり、学習意欲が低い者には更なる学習定着率の低下を生むことになることが容易に予測される。如何に学習者のモチベーションを維持し、学習意欲を高めるかがMOOCs を始めとした、21世紀型教育の成功の鍵となると思われる。

対象

学習の動機付け

研究活動の目標

  • 海外実験に連れて行ってもらう
  • 後援会の奨学金が出るくらいには頑張る
  • 卒業する

こんな感じで1年間頑張っていこうと思います。よろしくお願いしますm(_ _ )m