bussorenre Laboratory

hoge piyo foo bar

GitHub 学生垢申請してみた。

本題の前に。

こんにちは。@bussorenre です。最近東京で開発やってます。多分。新宿・渋谷・恵比寿・秋葉原のあたりをかなりウロウロしているんで、勉強会(特にアジャイル・テストコード系)とか飲み会とか誘っていただけると幸いです。

日記みたいなのはポートフォリオに投げましたが、こっちはほそぼそと技術ブログ続けます。なんせはてな、最高に書きやすいんです。技術記事が

本題:GitHubでPrivateリポジトリを使う。

皆様おなじみGithubで非公開リポジトリを使うには、普通は課金するのですが、(一番安いプランで、5リポ7ドル/month)、学生アカウントとして認められると、いくつかのリポジトリを非公開にできるようです。

ってことで申請してみた。 Contact Github のページから。

僕は学生なので、I'm student と選択します。どうやら、学校の先生とかも非公開リポジトリただで作れるぽいですね。

※余談ですが、アメリカってこういう教育機関優遇の文化があるんでしょうか。MSしかりAppleしかり。日本企業は教育=食い物って思っているところ多そうですが…どうなんでしょう。

で、名前と、メアドと、必要な理由を聞かれます。

f:id:bussorenre:20130206141149p:plain

Name

あなたのお名前。Ryo Matsumoto みたいな具合でおkですね。

Email

メールアドレスは、どうやらアカデミックドメイン(ac.jpとか、.eduとか、ed.jp とか、学校専用のドメイン)が必須らしいです。 なので、gmail.com とか?はダメぽい。

Body

どのような用途で使うのか。まぁ、多分英語で書くんだろう…日本語でも通るかもしれないけど試していないです。僕はなんか、適当に、卒業研究のプロジェクトで使いたいって書いた。英語は不得手なので晒すなんてことしない。

結果

三時間でレスポンスがありました!!まぁ、コピペするとこんな感じ。

Hey bussorenre, we have awesome news...

We've upgraded you to a student micro account, which will be free for the next two years. We don't have any collaboration limits, so any group projects you may encounter can be hosted via your account.

Spread the word -- we love giving free micro accounts to students! Send them to: https://github.com/edu

Have an Octotastic day!

ってことでアカウント設定確認したらこうなってた。

f:id:bussorenre:20130206144059p:plain

2年間5リポだけプライベート可能。十二分ですねー!やっぱgithub神やわw

結論:やっぱGithubいいよ!

似たようなサービスでbitbucket というのがある。これは、本当に優秀なサービスで、プライベートリポジトリも無料アカウントでできる神サービス。僕が経営者だったら間違いなく仕事で使うのは間違いなくこっちだろう。だってタダなんだから。毎月の固定コストというのは経営者にとって出来る限り減らしたい物だし。

でもあえてGithubを推す理由は、やはりエンジニア(特にオープンソースに強い人)にフォーカスされてるからかなーとおもいます。痒いところに手が届く。やっぱオープンソース的な価値観が僕はすごい好きです。この前、 githubの創業者二人が日本に来て講演するみたいな場所がありました。どんな内容だったかはイベント主催のOpenNetworkLabのページを見ればわかると思うのですが、非常に良かったんですよね。この人達の創るサービスの上でなら全然問題ないな。って。

あと、行き詰まった時とか、他の人のコードを知りたいと思った時に気軽にforkしてクローンして試せるという文化がいいなと思いました。特に僕は最近Linuxカーネルを読むのが趣味なので、RoRに飽きたら母国語のCに触れることができます。ヒャッハー

ということで、githubいいよ!

ポートフォリオサイト作りました

こんばんは!ぶっそれんれです。

自らドメイン取ってVPSも借りてbussorenre.com 設立しました。wordpress やサーバーの自己管理はかなりムズカシイんですけど、自分なりにやってみよーと今更決意しました。

はてなダイアリー 及び、はてなブログは、今後そのうち閉じるかもしれません。

とりあ、http://bussorenre.com をよろしくお願いいたします。

来年はIVS登壇したいなー…

Windows でRuby on Rails の環境を構築する(Cygwin無し)

どうもこんばんは。ぶっそれんれです。


今回は、Cygwinを使用せずにWindowsでRuby on Rails を使用する方法を伝授します。しかし、WindowsでのRuby on Railsは正直お勧めしないです…どうしてもwindowsで環境が欲しい人、全力でどうぞ。

※要ネット接続、windows Vista以降で確認

Ruby をインストールする。

最新バージョンを公式サイトより落とします(2012年11月は1.9.3) これをインストールします。

インストールする時ですが、日本語を選択すると時々文字化けして何も情報がつかめない時があるので、そういう時は素直に英語で勧めることをお勧めします。

インストール途中、インストールオプションで、「Add Ruby executables to your PATH」を必ず選択してください。それさえすれば、特に変なエラーが出ない限り問題なくインストールできます。

SQLite をインストールする

exeとdllをダウンロード [SQLite:title=http://sqlite.org/download.html]
f:id:bussorenre:20121121093222p:plain
windows版のこの二つを落として解凍します。

これら、sqlite.exeと、sqlite.dll をRuby¥bin に置きます。おそらくC:¥ruby193¥bin がRuby1.9.3 のデフォルトのパスなので、そこに置きます。置けたら、コマンドプロンプトを開き、
「gem install sqlite」とタイプしてエンターを押します。これで、sqlite3のgemが入る。

Development Kit をインストールする。

https://github.com/oneclick/rubyinstaller/wiki/Development-Kit 英語ですが、これの説明通りにインストールするのみ。

簡単に訳すと、まず、2. Download Filesというところのリンクからzipファイルを落としてきます。
https://github.com/oneclick/rubyinstaller/downloads/ の DevKit-tdm-32-4.5.2-20111229-1559-sfx.exe (この記事書いた時の最新バージョン。適宜選んでください)をダウンロードして、解凍します。

それを、C:¥DevKit に置きます。
コマンドプロンプトを起動し、
「cd C:¥devkit」と打ち込んで、移動。
ruby dk.rb init」
ruby dk.rb install」
の順にコマンドを打ち込む。
以上。笑

rails をインストール

「gem install rails」とタイプします。これでrails がインストールされます。(かなり時間がかかります)
インストールが終われば、「rails -v」と確認し、「コマンドがありません」「エラーです」的な事を言われない限り大丈夫です。

That's ALL

これで終わりです。

Mac OS X で Ruby on Rails の環境開発構築

※2012年10月現在、LionとMountain Lion のみで動作を確認しました。
※環境によってはこの方法でエラーが出る可能性もあります(´;ω;`)ウッ…


こんばんは。ぶっそれんれと申します。
超初心者向けのMac OS X でのRuby on Rails のインストール記事があんまりないなーと思ったので、自分で書くことにしました。エラーとかが出れば、報告して欲しいです。

※30分くらい用意してください。エラーが出て最初からやり直すことを考えると1時間くらい用意して欲しいです。

Ruby on Rails を入れる大まかな手順

  1. Xcode をインストールする
  2. MacPorts をインストール
  3. Ruby 1.9 + gem をインストール
  4. Ruby on Rails をインストール

Xcode をインストールする。

まずはXcode をインストールします。App Store からxcode をインストールしてください。
f:id:bussorenre:20121014185251p:plainapp store
f:id:bussorenre:20121014185346p:plain
xcode」で検索すると出てきます。入れてください。
インストールが成功し起動すると、こんな画面になります。
f:id:bussorenre:20121014185507p:plain

この時に、左上のメニューの[preference]を選択してください。
f:id:bussorenre:20121014185615p:plain

ここから、上のほうのタブ「downloads」を選択し、さらにその中にある「Command Line Tools 」を選択、インストールしてください。
f:id:bussorenre:20121014185807p:plain

インストールが正常に終わったのを確認したら、Xcode を終了してもらってもOK です。
※ もし再起動を要求されたら素直に再起動してください。

Mac Ports を インストールする。

MacPortsのダウンロードサイトにまずは行きます。

自分のMac のバージョン(Mountain Lion か Lion か Snow Leopard か)にあわせてダウンロードしてインストールしてください。
f:id:bussorenre:20121014190057p:plain

インストールが無事終わると再起動が必要かもしれません。次のステップがうまいこと動かなければ素直に再起動しましょう。

次に、アプリケーション一覧から、ターミナルを選択し、起動します。(人によってはユーティリティという名前じゃないかも…
f:id:bussorenre:20121014190459p:plain

起動するとこんな感じ。※僕の画面は白黒反転させてます。多くの人は白地に黒文字だと思います。
f:id:bussorenre:20121014190836p:plain

この画面で「sudo port -u sync」とタイプしてEnter を押してください。MacPorts を最新状態にします。
f:id:bussorenre:20121014191054p:plain
※パスワードを要求されます。自分のアカウントのパスワードを入れてください。この時、パスワードは*****という風には表示されません。
※少々時間がかかります。むやみにキーボードを叩いたりバツボタンで閉じたりしないでください。

※ネットにつながってないと当然エラーになります。
立命館京都大学など特殊なLAN環境でもエラーになります。
※もし最新状態だったら特に何もせずエラーになります。

Mac Ports のインストールはこれで終了。このままターミナルを閉じずに、次の作業に移ってください。

Ruby のインストール

先ほどのターミナルで

sudo port install ruby19 +nosuffix

と打ち込んでエンターを押してください。Ruby の最新バージョンのインストールが始まります。
※途中でエラーが出ている場合はxcode のインストールがうまくいっていない可能性があります。

インストールが終わると、

ruby -v

と打ち込んでください。無事にインストールされていれば、ruby version 1.9.3******と表示されているはずです。
ruby version 1.8.7 *******の場合は、うまくいっていない可能性があります。ぐぐって解決してください←おい

※わかっている人向けに書くと、この方法でruby1.9を入れると、自動的にgemの最新版もインストールしてくれる。はず。1.8.7と競合していなければ…

Ruby on Rails のインストール

そのまま

sudo gem install rails

とうちこんでエンターを押してください。非常に時間がかかります。
エラーがでなければ成功です。

Rails が動いているかの確認

rails -v 

と打ち込んで「Rails 3.2.8」が表示されたらokです。

注意事項

環境によって私が知ってるエラー以外のエラーも出るかもしれません。その時はご連絡ください。もしくは自分でぐぐって解決してください。

参考にしたサイト

MacにRuby On Railsの開発環境を構築 - tokyodays
他にも色々見たけど忘れました。ごめんなさい。

高速道路を降りるという選択。高速道路に乗せるという選択。

おはようございます、@bussorenreです。


結局休学は半年見送り。卒業要件を完全に満たしてから休学なんて技を使わずとも海外にいけるような環境を整えようと試み中…。


さておき。


私は高速道路を降りるという選択を取ろうと思います。具体的には一切自らプログラムを書かないという選択です。

私は人と比べて比較的非常に早い時期からプログラミング。ITに精通してきた自信があります。といっても、まだまだ精進が必要なのですけど。けれど、その分野に偏りすぎていて、他のことが全然できないといいうコンプレックスもあります。

この半年。どうせ大学に通わざるを得ないので(完全に私の中で大学は悪者)その期間中に、全く別のことや、今までやりたかったけどできなかった事をやろうと思います。


  • 体づくり(大学ジムを乱用)
  • 英語の勉強
  • 数学の勉強
  • 心理学の勉強
  • デザインの勉強
  • 一眼レフで本格カメラの練習
  • 京都巡り
  • お菓子・料理作り
  • 教育の研究
  • 車校


わお。することいっぱい\(^o^)/www

今立ち止まってしっかり車体を作らないと、社会人になってから高速道路で事故りかねないので、基礎作りというところでしょうか。




それと、後期、私の活動はすべて「プログラミング教室」です。活動を行う場所や団体こそ数多所属していますが、それらはすべてこれに通じています。

関西には、まだまだプログラミングを教えれるプログラムが出来る人がぜんぜんいない。大学の教授とか、現役のプログラマーはコードを書けることこそすれ、「教育する」という技術を持っていない。ここに着目して、私は後期はここに全力投球することになります。

Life is Tech の京都Winter の開催も決まりましたし。

もっかいプログラミング講座にも再チャレンジすることになりましたし。

さぁ、がんばろう!

私のミッションは京都にプログラマーを育てる土を耕すこと!

そして私は何処へ向かうのだろう?

久々に東京来て、思うことを全部書いてみた!!


まず、なぜITベンチャーは渋谷と六本木に集中しているのだろう??なんか理由があるのかな~?? 正直ここはあまりクリエイティブな場所とは思えない。今日お会いした方とも喋っていたのだけど、やはりクリエイティブな仕事をするなら秋葉だろう。人と会うにしても、大阪から東京に向かう私からしたら、正直渋谷よりも新宿や東京駅周辺、秋葉原のほうが会いやすい。

なんでみんな渋谷なのだろう??よくわからん。正直、ここは何かを生み出す場所じゃない。ただ与えられる物を消費するだけの社畜(社会の畜生)牧舎だと思う。あと、同じ理由で原宿とかもそう。




よく分からんことといえばもう一つ。東京中心部では、確かにノマドワーカーがめっちゃ増えた。関西ではまだまだ「ないわー」と思われてるノマドワーカーだけど、なるほど、確かにこれだけ仕事場所として多くの人がマクドやスタバを初めとする溜まり場になってると、もはやコワーキングスペースとなんら変わりない。確かに、捗る。あと、ノマドの人はほぼ全員Mac Book Air ですね(爆

でも、なんでみんなノマドってるんだろう?打ち合わせの前後の時間を利用して作業する。みたいな人もいるんだけど、なんか観察していると数時間連続居座っている人もいる。よくわからん。それも結構な割合で。ノマドが悪いとかではなく、ただ単に「分からない」というのが私の反応ですね。あ、でも、おしゃれなカフェの男性店員さんは本当にイケメンだと思った。濡れるわー。濡れるところないけど! 







とかとか、色々観察して思ったことがある。


東京って、田舎だな。というか、日本人の思考って田舎者の思考だなーって思う。

特にここ最近はめっきりベンチャー思考の人ばっかり会ってて、全員共通して口にすることは「シリコンバレーすげえー」なんですよね。常にシリコンバレーを意識してプロダクトを生み出しているというかなんというか、明治維新の時、欧米に追いつけ追い越せ精神であらゆる物を改革していった時のように、今の日本も、シリコンバレーに追いつけ追い越せ精神でみんな意識の高いことをおっしゃっている。

でも、私は非常に疑問に思う。なんでベンチャー界隈の人たちって、シリコンバレーにコンプレックスを感じているのだろう?? そんなにシリコンバレーっていい物なのだろうか??

確かに、シリコンバレーは私もすごいと思う。なんせGoogleがいるしfacebookがいるしAppleがいるしHPもいるし。IT系の技術力は本当に目をみはる物がある。それは否定しようがないし、否定する気もないし、すごいと思う。

けれど、日本もそれを目指すべきなのだろうか??

日本ってすごい国だと思う。これだけ狭い国で、他に比べて地震や台風など自然災害も圧倒的に多い国で、それでもつい最近まで世界二位(実質私は一位だと思ってるけど)の経済力を持っていた。本当に恐ろしい国だと思う。

如何なる時も如何なる事にも、常に世界一位を狙ってて、向上心があってすごいと思うけど、それって、自信のなさ。いわば世界に対するコンプレックスの現れなんじゃないかなって思う。田舎出身の人が、東京に来て田舎者であることにコンプレックスを抱くような感覚なんじゃないかなーって。




はっきり言って、世界から見て極東と呼ばれる日本は田舎なのだから、田舎らしく田舎のいいところを伸ばせばいいのに、なぜ都会を目指すのだろう?国レベルで。


なんかそんなことをふと思った。自分らしく生きればいいのに。人も国も、建物もコミュニティも。


そう、私も。





そんな私はどこへ向かうのだろう??

私はプログラミングとか嫌いじゃないし、多分世間から見たら好きな部類だと思う。けれど、これを仕事にしたいとは思えない。日本で最も儲かっているであろうIT企業(ソーシャルゲームとかで有名な企業)で働くことは即ちマネーゲームのコマになることを意味するし、新規ウェブサービスの立ち上げとかのベンチャーで働くことも、正直なんだかなー…って思う。


漠然と、教育とか、心理学とかにも興味ある。

けど、教育って分野は、正直最もエゴの強くなる分野だし、どうなのだろうとも思う。


私は、どこへ向かいたいのだろう??